選ばれる理由1
    社会問題の解決
人口減少の中、障がい者数は年々増加しており、グループホームのニーズが高まっています。
障がい者人口の増加
        国内の障がい者総数
964万7千人
        964万7千人
日本人口の7.4%に及ぶ
      福祉関連予算も増加
        障がい福祉サービス関連予算額の増加は14年間で
約3倍以上
        約3倍以上

グループホームの供給率
            現在のグループホーム供給率は必要としている100人のうち
約6人分しかありません
          約6人分しかありません
        今、求められるサービスを始めることで
社会問題の解決につながります!
      社会問題の解決につながります!
選ばれる理由2
    管理手間なし、家賃下落なし
管理費・修善費等は運営事業者が負担するので、一括借り上げの管理負担がありません。
事業者様からの家賃下落がほとんどないので、一定の家賃収入が見込めます。
収益不動産の場合…
        
        
障がい者グループホームの場合…
        
        必要な経費が少ない!
        
こんなことをお考えの地主様に最適なご提案です
- 現状の投資利回りに不満がある 
- 空室が多く、家賃収入が年々下がって困っている 
- 60坪前後の土地を有効活用したいと考えている 
- 持っている土地が駅から遠く不便 
選ばれる理由3
    圧倒的に高い収益性
他社との一線を画する我々のグループホーム投資は、高い収益力と安定した運用が魅力です。
確かな利益と安心感を提供します。
A.大手アパート投資会社
         
        物件A|物件価格9,000万円(税別)
        頭金500万円|25年ローン|変動金利1.5%
        | 物件A 毎月の収支 | |
|---|---|
| 家賃 | 70,000円×7戸 | 
| 稼働率 | 95% | 
| 収入 | 毎月の家賃収入465,500円 | 
| 支出 | 月々のローン 339,945円 管理費・修繕積立金 51,090円 | 
| キャッシュフロー74,465円 | |
B. 
         
        物件B|物件価格6,500万円(税別)
        頭金500万円|25年ローン|変動金利1.5%
        | 物件B 毎月の収支 | |
|---|---|
| 家賃 | 38,000円×10室 | 
| 稼働率 | 100% | 
| 収入 | 毎月の家賃収入380,000円 | 
| 支出 | 月々のローン 239,962円 管理費・修繕積立金 10,000円 | 
| キャッシュフロー130,038円 | |
※土地をお持ちの場合アパート会社が提案するモデルは35年ローンが多いですが比較のため25年ローンでそろえています。
毎年の収支がこんなにも違う!
      666,876円
    社会貢献投資ならグループホーム投資です。
アンドプロジェクトなら、カンタンにグループホーム経営がはじめられます。建設用地の確保から、建物の建設、運営事業者のご紹介など、グループホーム経営をトータルにサポート。グループホームの管理運営はすべて運営事業者が代行するので、オーナー様は利回りを受け取るだけ。
選ばれる5つの安心保証制度
- 
      入居稼働率98%入居者は平均10~20年、継続して入居されます。 
- 
      100%家賃収入開所3か月目からは満室でなくても全居室分の家賃収入の保証があります。 
- 
      家賃滞納なしグループホームの家賃は国庫金から支払われるため、家賃滞納がありません。 
- 
      入居者募集不要入居者募集は不要です。借り上げる法人の方で対応いたします。 
- 
      地盤・建物保証10年地盤調査・自社・第三機関の調査を行い、引き渡し後は10年間の保証をお約束